ビルトイン型浄水器のメリット・デメリット
毎日、手軽に美味しい水道水が飲めるようにしませんか。浄水器を設置するだけでよいので、多くの家庭で設置されています。いろいろな種類がありますが、ビルトインにしている人もとても多いです。メリットが多いのですが、デメリットについてもきちんと知っておいた方がよいです。これらを知った上でこれから設置するか否かを決めましょう。
そもそもどのような浄水器なのか
ビルトインタイプにしている家庭はたくさんありますが、いまひとつピンとこない人もいるはずです。蛇口に設置するタイプとは違って、水栓と合体しており、本体はシンクの下の部分に設置しますので、パッと見ただけでは本体がどこに設置されているのかはわかりません。
これには工事が必要なこともありますので、少し面倒に感じる人も中にはいるかもしれません。ただ、必ずしも工事しなくてはならないわけではありませんので、あまり設置が面倒なことにならない方がよいということであれば、工事をしなくてよいタイプを選ぶとよいでしょう。
テレビのコマーシャルなどで実物を見たことがある人もいらっしゃることでしょう。台所にもこれなら設置してもよいのではないかと思ったことがあるかもしれません。必ず工事が必要と思っている人がいるかもしれませんが、タイプによっては違いがあります。
それぞれ別々の水栓が必要な場合は工事が必要ですが、混合水栓の場合は工事不要ですので、そうであれば設置してもよいかもしれないと思う人もいるでしょう。
ビルトイン浄水器はメリットが多そうに思われがちですが、デメリットがないわけではありません。もっとビルトインがどのような浄水器なのかを知った上で、本当に設置するかどうかを考えてみてください。工事が不要な場合もありますが、慎重に考えてから決めましょう。
どんなメリットがあるのかをチェック
蛇口をひねれば浄水器が出てくるにもかかわらず、シンク周りがすっきりとすることはやはりメリットです。台所は作業する場所を確保する必要がありますが、これなら作業する場所を充分に確保できるでしょう。
しかも、レバーを操作するだけで手軽に浄水を使うことができます。調理の時にも便利ですし、お湯を沸かしたい時も簡単に浄水を出せます。通常、浄水を使おうとするとチョロチョロとしか水が出てこないとは思いませんか。
もっとたっぷりと出てくれるとすぐに調理できるのに、お湯を早く沸かしたいのにと思ったことがあるかもしれません。蛇口に取り付けるタイプはこのようなことがありますが、ビルトインであればこのようなことがありません。たっぷりの浄水が出てきます。
この他にも浄水なのでそのまま飲む時にクセがなくなって飲みやすくなります。不純物をかなり取り除くことができますので、より安心して水道水を飲むことができるのもメリットでしょう。赤ちゃんがいるのならば、なるべく不純物を多く取り除くビルトイン浄水器を選んでください。
最も大きいのはシンク周りがすっきりとすることではありませんか。台所があまり広くはなかったとしても、ビルトイン浄水器であれば場所を取らなくて済みます。いろいろなタイプがありますし、不純物を除去する能力もそれぞれ違いますので、よく考えて選んでみてください。
どんなデメリットがあるのかをチェック
台所のスペースを広々と使えるとはいえ、工事が必要なことはデメリットではありませんか。必ずしも工事しなければならないというわけではありませんが、工事が必要な場合ははやり少し面倒に感じるかもしれません。
工事が終われば浄水を自由に使うことができるようになりますが、それまでが少し大変でしょう。しかも、水栓を別々にする場合はシンクに穴を開ける必要があります。そうしないと水栓を独立させることができませんので仕方はありません。専用水栓が必要なタイプは、このようなデメリットもありますので頭に入れておいてください。
工事が必要な場合は、工事費用が必要ですのでそれがネックになるかもしれません。ビルトイン浄水器は少し高いこともありますし、費用のことをよく考えなくてはなりません。本体の代金だけでは足りないでしょうから、全体でどれくらいの費用が必要になるのかを事前に計算しておいて困らないようにしておきましょう。
もちろん、カートリッジ交換は必要です。タイプによっても交換する時期に違いがあります。混合水栓ならば1年に1回、そうでない場合は4ヶ月に1回程度交換しましょう。業者によっても違いがありますので、確認しておいてください。カートリッジ交換のときにメンテナンスもしてもらえます。この点に関しては、デメリットというよりもメリットといった方がよいかもしれません。
よいイメージが強いかもしれませんが、デメリットもありますのでよく考えてください。カートリッジ交換のときも少し面倒に感じるかもしれません。ただ、毎日使う際、たっぷりと浄水が出てきます。総合的に自分の家庭に合っているかどうかを考えながら設置の判断をしてください。