浄水器とウォーターサーバーの性能を比較

公開日:2020/11/15  最終更新日:2020/11/15

美味しく安全な水を飲むために市販の天然水やミネラルウォーターを購入する人もいますが、ウォーターサーバーや浄水器などの機器を設置して、飲料水を用意する人も増えています。それぞれの機器にはどのような違いがあるのか、どちらを選ぶべきなのかを考えていきます。浄水器やウォーターサーバーの導入を検討している人はぜひ参考にしてください。

導入する前に性能や特徴の違いを理解しよう

水道水は生活には欠かすことのできない存在ですが、目には見えなくても不純物や有害物質が含まれていることを気にする人は少なくありません。さらにカルキ臭がするため、美味しくないと感じている人も多いのではないでしょうか。

良質な水は健康維持や美容には欠かすことのできない存在ということもあり、水にこだわる人は多いものです。そこで、生活用水は水道水を使い、飲料水はペットボトルの天然水やミネラルウォーターを選んでいる人も少なくありません。

とはいえ、長期間購入するとなると、意外と高くつきますし、重い水を買い物のたびに持ち運ぶのがつらいと感じている人もいるのではないでしょうか。さらに、大量のペットボトルの処分で悩んでいる人もいます。

そこで、最近は、水を購入するのではなく、浄水器やウォーターサーバーなどの機器を利用して美味しい水を用意する人も増えてきました。どちらの機器を導入するかでも悩むところですが、まずはそれぞれの違いをしっかりと理解しておく必要があります。

まず、浄水器は、水道水をろ過して不純物を取り除き、より安全に美味しく飲めるようにする機器です。これに対してウォーターサーバーは水道水を使うのではなく、水は購入して、サーバーに設置して飲むものとなっています。そして、ウォーターサーバーにも浄水器にもさまざまなタイプがありますので、どのようなタイプにするかも考えていきたいところです。

水は宅配で届けてもらうことができる

ウォーターサーバーは、オフィスやクリニックなどの業務用として使われることが多くなっていますが、最近は一般家庭でも導入することが増えています。この場合は、水道水を使うのではなく水は購入してサーバーにセットするということになります。

販売されている水は天然水やろ過水などさまざまな種類があり、好みに合わせて選ぶことが可能です。水は定期的に宅配で届けられますので、重い水を持ち運ぶ手間はありません。

ウォーターサーバーは、水はもちろん、温水が使えることも特徴的で、赤ちゃんのミルク作りやお茶やコーヒーを用意する際にも役立てられています。コンセントがあるところであれば、家の好きな場所に設置できますし、水は災害用の備蓄水としても役立てることができます。

サーバーの設置場所と水を保管する場所は確保しておきましょう。狭い部屋では置く場所がないという悩みもありますが、スリムタイプや卓上タイプなどのよりコンパクトなサーバーも用意されています。

ウォーターサーバーはレンタル料が発生する業者もあれば、水の購入費だけでレンタル料は発生しない業者もあります。子どものいたずらが気になるという人もいますが、多くのサーバーはチャイルドロックがついており、子どものいたずらを防げるようになっていますので安心です。

一度設置すると、電源はずっと入れたままになりますが、省エネモードを搭載した機器を選んでおくと電気代も安く抑えることができます。

低価格のものから高性能なものまで幅広く用意されている

浄水器は、水道水をろ過し、より安全に美味しく飲めるようにするための機器です。水道水を使うことになりますので、ウォーターサーバーのように水を購入する必要はありません。それゆえ、水の保管場所で悩む心配もありませんし、空ボトルの処分で悩むことがないこともメリットです。

水道水は低価格で利用できることもあり、水にかかる料金はかなり安いといえます。浄水器には多くの種類があり、それぞれの好みや予算に合わせて選ぶことが可能です。

気軽に導入できるものでは、ポット型と蛇口直結型があります。いずれの場合も工事の必要はなく、機器の購入費用も数千円程度です。購入後はカートリッジの交換費用ぐらいですので、メンテナンスの手間もかかりません。蛇口直結型は蛇口に取り付けますので、置き場所に悩む心配はありませんし、ポット型は気軽に好きな場所に持って行ける、冷蔵庫にも入れられることがメリットです。

より高性能なものを選びたいという人はビルトインタイプや据え置きタイプを選んでみるとよいでしょう。ビルトインタイプはシンク下にカートリッジを設置するタイプで、浄水能力が優れていることが特徴的です。据え置きタイプも浄水能力が高く、アルカリイオン水が作れるタイプもあります。

高価な機器の場合は、購入だけではなくレンタルで用意することもできますので、初期費用を抑えたい場合はレンタルも考えてみましょう。

 

浄水器とウォーターサーバーはどちらも安全で美味しい水を飲むための機器ですが、浄水器は水道水を使う、ウォーターサーバーは水を購入して使うという大きな違いがあります。それぞれの違いをしっかりと理解して自分に合うタイプの機器を選んでいきましょう。

おすすめ関連記事